2014年5月11日(日)のスポットガイド
2014年5月11日
- ZOOスポットガイドとは?
- 福岡市動物園では、大好きな動物のことがよくわかる『ZOOスポットガイド』を毎週日曜日に実施しています。飼育員が担当動物舎の前で、担当者だからこそ知っている動物達の「くせ」や「習慣」など、とっておきの話を披露します。
13:30~チンパンジー
*時間になりましたら獣舎前にお集まりください。
*ZOOスポットガイドは、天候や動物の体調などにより、変更・中止になる場合があります。 .
それでは前回のガイドの様子を紹介します。
サル山でのスポットガイドは、参加者の皆さんにエサやり体験をしていただきました。
おやつを美味しそうに食べるサルたちの様子や、今年生まれた子ザルの可愛らしい姿を見ることができました。
放鳥舎では、マガモの赤ちゃんがみんなの注目を集めていました。
お母さんの後を追って泳いだり岩の上にちょこんと乗って毛づくろいをしたり、今しか見られない可愛らしい様子ですね。
神出鬼没!!は虫類出張ガイドは、ビルマニシキヘビが現れると周りはあっという間に人でいっぱいに。
恐る恐るヘビにさわってみたり、首にかけて写真を撮ったり、今日も大人気でした。
本日もスポットガイドにご参加いただき、ありがとうございました。