お知らせ

一覧

【参加者募集】6月21日体験講座「マレーシア&日本の小学生が繋がり一緒に考えるSDGs つくろう!守ろう!ボルネオゾウの未来」開催(6月13日締切)

2025年5月22日

小学4年生から6年生までを対象とした限定企画
「マレーシア&日本の小学生が繋がり一緒に考えるSDGs
つくろう!守ろう!ボルネオゾウの未来」を実施します。

マレーシアの子どもたちとオンラインで交流しながら、
環境問題について一緒に学んでもらうことを
目的として企画しました。
Zoomにて、マレーシアのサバ州と
鹿児島市平川動物公園と
千葉市動物公園と当園をつなぎ、イベントを行います。

参加を希望する小学生4年生~6年生の方は、
応募要領を確認いただきご応募ください。
 
【応募要領】

■開催日時
令和7年6月21日(土)
午前10:00頃受付~12:00終了予定

■集合・開催場所
動物情報館ZooLab
(動物園正門入口を入ってすぐ)

■参加資格
小学4年生~6年生(定員20名)
※応募多数の場合は抽選

■内容
 10:00~ 受付、森の分断ゲーム
 10:25~ マレーシアとオンライン交流
 11:00~ ゾウとパーム油について
 11:25~ お別れの挨拶
 11:30~ ワークシートの記入
 12:00~ プログラム終了


※座学講座のみで、獣舎の案内はありません。
※ワークシートの記入が終わり次第解散となります。

 
【応募方法】

■応募フォーム(下記URL)に必要な情報をご入力ください。
※申込みは先着順のため、お早めにご応募ください。

■応募締切
令和7年6月13日(金)
※申込み人数が定員に達した場合、応募期間内でも締切となります。


〈その他〉
参加費無料(小学生は入園料無料。保護者等高校生以上の付き添いの方は入園料が必要になります。)

イベントの最後には、参加者の皆さまにボルネオゾウと人間が仲良く暮らすためのアイディアを考えて、ワークシート(作戦カード)に記入してもらいます。記入していただいたワークシート(作戦カード)は、8月12日「世界ゾウの日」に各園で展示されます。皆さまからの様々なアイデアを楽しみにしております。
※事前課題はございません。


認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン公式サイト(下記)にボルネオやパーム油について、わかりやすい記事が掲載されています。参考資料として、ぜひご一読ください。
 
一覧
ページの上部へ戻る