Green-winged Macaw / オウム目インコ科 ベニコンゴウインコ
- 鳥類
- 動物紹介
-
コンゴウインコの中では、スミレコンゴウインコに次いで大きい種で、餌をたくさん食べます。
くちばしが大きく、噛む力が強い。
福岡市動物園のベニコンゴウインコ
| 名前 |
エルモ ♂ 2017.3.17 来園
クレ ♀ 2017.3.17 来園 |
|---|---|
| 性格やエピソード | ペアで飼育されていたため、とても仲良しです |
| 動物園での食べ物 |
リンゴ、みかん、バナナ、オレンジ、小松菜、 人参、ペレット、ひまわりの種、ピーナッツ |
ベニコンゴウインコ
| 生息地 | 南アメリカ |
|---|---|
| 寿命 | 50~60年(80~100年生きた個体もいる) |
| 体長 / 体重 | 体長90~100cm |
| 指の数 | 趾(あしゆび)の数:4 |
| 寝姿 | 木に止まったまま |
| 繁殖・子育てについて | 地上15~20mの高木の樹洞に営巣し、「つがい」で子育てをします。一度「つがい」になると生涯添い遂げます。 |
| 自然界での食べ物 | 果実や木の実、木の芽、種子 |
ワシントン条約 附属書Ⅱ
エリア北園
- 2022年3月25日
- 2020年6月15日

























