個人 | 団体(30人以上) | |
---|---|---|
大人 | 600円 | 480円 |
高校生 | 300円 | 240円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
◆入園料のお支払は以下の方法が取扱い可能です。
現金、交通系ICカード、auPAY、LINEPAY、PayPay、メルペイ、d払い、Alipay、WeChatPay
※障がいのある方(手帳提示者本人と介護者1名)、特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちの方、福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市居住の65歳以上の方、「動物サポーター」「植物園友の会会員」は無料。
(学生証、障害者手帳、各受給者証をご提示ください。障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。「ミライロID」の詳細は「ミライロID」ホームページをご参照ください。)
福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市居住の65歳以上の方は、年齢、住所がわかる公的機関が発行した証明書をご提示ください。
★地下鉄1日乗車券または地下鉄薬院大通駅・桜坂駅発行の入場料割引券の提出で割引料金の適用が受けられます。
普通車/500円、中型車/1,000円、大型車/2,000円
※日祝日は激しく混雑し、満車となります。公共の交通機関をご利用ください。駐車場のご案内はこちら
※障がいのある方、特定疾患医療受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証・先天性血液凝固因子障害等医療受給者証・小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちの方は無料。
(障害者手帳、各受給者証をご提示ください。障害者手帳アプリ「ミライロID」も使用できます。)
観覧車、メリーゴーランド、アストロメトリー:250円
ベビーカー(2歳未満):220円、車イス:無料、コインロッカー:200円
※ベビーカー、車イスは台数に限りがあります。
※コインロッカーに入らないお荷物は、手荷物預かり(200円)いたします。食品の預かりはできません。
種目 | 単位 | 期間 | 使用料 |
---|---|---|---|
商業利用として写真を撮影するもの (遠足等の集合写真、婚礼写真等) |
撮影機 (カメラ) 1台 |
15日以内 | 1,500円 |
1月 | 3,000円 | ||
商業利用として広告写真を撮影するもの (パンフレット用、HP用等) |
1件 | 1日 | 3,000円 |
商業利用として映画を撮影するもの (web、広告用動画など) |
1件 | 1日 | 6,000円 |
運動会、集会、展示会、博覧会その他 これらに類する催しを行うもの (写真撮影会、モデル撮影会等) |
1件 | 1日 | 6,000円 |
※詳しくはお問い合わせください。
※動物園での撮影については総合案内所で、植物園、南公園での撮影については植物園事務所でお手続きをお願いします。
使用料金 | 備考 | ||
---|---|---|---|
会議室A | 午前 | 2,000円 | 105平方メートル 約60名 |
午後 | 3,000円 | ||
会議室B | 午前 | 1,000円 | 63平方メートル 約30名 |
午後 | 2,000円 |
※ 午前は9時~12時 午後は12時~17時
※ 植物関係の講義や会議のみご利用できます。
※ ご使用予定日の60日前から予約可能です。お電話にて植物園事務所にお問い合わせください。
普通車/500円、中型車/1,000円、大型車/2,000円
※土日祝日は激しく混雑します。公共の交通機関をご利用ください。
※駐車場満車情報:行楽シーズン(3月~5月、9月~11月)の土日祝日については、開園早々に満車になることがあります。
※大型車、中型車については、3月~5月、9月~11月の日・祝日は駐車できません。
動植物園駐車場が満車の場合は、周辺の駐車場をご利用ください。
周辺駐車場の場所(MAP)を、確認できます。
○大型車、中型車での来園を予定している場合は、事前に、動植物園総合案内所(092-531-1968)に連絡して、必ず、予約(先着順)をお願いします。
※事前予約がない場合は、駐車及び送迎利用をお断りさせていただきます。
○利用が集中する日は、駐車スペースの運用上、送迎のみの利用とさせていただくことがあります。
○送迎利用については、1時間単位で予約枠を設けて利用受付を行います。
○駐車スペースには限りがあるため、利用が集中する日は、駐車・送迎利用のご希望に添えないことや利用をお断りすることがあります。
○ゴールデンウィーク期間中、夜の動植物園開催日及び3月~5月、9月~11月の日・祝日は、福岡市動植物園駐車場及び周辺道路がたいへん混雑するため、大型車・中型車の駐車場利用はできません。
公共マナーを守って、楽しい動植物園利用にご協力ください。
○イヌ、ネコなどのペット、風船、凧など飼育展示スペースに入るおそれがあるもの
着ぐるみ(事前に許可を得たものを除く)など動物の管理上支障が出るおそれがあるものの持込みはご遠慮ください。
○動物に食べ物を与えないでください。
○樹木の枝を折ったり、花を取らないでください。
○喫煙は灰皿のある喫煙コーナーをご利用ください。
○ゴミはお持ち帰りください。ゴミ減量にご協力ください。
○動物園内でのフラッシュ撮影はご遠慮ください。
○下記のものは、来園者の安全な利用や施設管理において支障が出るおそれがありますので、園内での使用はご遠慮ください。
○簡易テント(地面へのペグなどによる固定は禁止)、レジャーシートなどの移動が容易なものは、他のお客様の利用に支障のない範囲で、植物園芝生広場をご利用ください。(園内のほかの場所での使用はご遠慮ください。)
※夏場は虫さされにご注意ください。
福岡市動植物園総合案内所
092-531-1968
〒810-0037
福岡市中央区南公園1番1号