職員による雑誌等への寄稿文
動物園コラム 今年の主役たち、紹介チュー
投稿日 : 2008年1月04日
新年、あけましておめでとうございます。
動物園は1月2日から開園し、初日は恒例の「新春福引大会」を行いました。
「最初の運だめしに!」と毎年大好評で、シカの角やクジャクの羽など動物園ならではの景品に、お客様も楽しまれていたようです。
さて、今年は「ねずみ年」
福岡市動物園にいる「ねずみ」の仲間たちをご紹介しましょう!
◆テンジクネズミ→こども園にいます。
一般的に“モルモット”と言われています。
◆ヤマアラシ→ヤマアラシ舎にいます。
◆カヤネズミ→動物科学館にいます。日本で最小のネズミです。
頭から尻尾のつけ根までが約6cmで、体重はなんと約7~8gです
◆イスラエルトゲネズミ→お正月期間(1/2~1/10)だけの特別展示です。 動物科学館にいます。
体毛にトゲのような硬い毛があります。
<写真はイスラエルトゲネズミです。>
今年も、動物&スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。
動物園は1月2日から開園し、初日は恒例の「新春福引大会」を行いました。
「最初の運だめしに!」と毎年大好評で、シカの角やクジャクの羽など動物園ならではの景品に、お客様も楽しまれていたようです。
さて、今年は「ねずみ年」
福岡市動物園にいる「ねずみ」の仲間たちをご紹介しましょう!
◆テンジクネズミ→こども園にいます。
一般的に“モルモット”と言われています。
◆ヤマアラシ→ヤマアラシ舎にいます。
◆カヤネズミ→動物科学館にいます。日本で最小のネズミです。
頭から尻尾のつけ根までが約6cmで、体重はなんと約7~8gです
◆イスラエルトゲネズミ→お正月期間(1/2~1/10)だけの特別展示です。 動物科学館にいます。
体毛にトゲのような硬い毛があります。
<写真はイスラエルトゲネズミです。>
今年も、動物&スタッフ一同、皆さまのご来園をお待ちしております。