Tsushima Sika‐deer / 偶蹄目 シカ科 ツシマジカ
- ほ乳類
- 音声有り(鳴き声)
- 動物紹介
-
ニホンジカのうち、対馬のみに生息しています。
※2025年2月4日、つむぎ♀は死亡しました。
※2025年3月2日、ミドリ♀は死亡しました。
※2025年9月19日、さくら♀は死亡しました。
※2025年10月10日、繁蔵♂は死亡しました。
福岡市動物園のツシマジカ
| 名前 |
和恵 ♀ 1999.6.6 生
百花 ♀ 2007.6.12 生 ユイ ♀ 2010.6.2 生 りさ ♀ 2010.6.11 生 しずく ♀ 2011.8.22 生 アキ ♀ 2011.6.5 生 りほ ♀ 2012.7.2 生 みか ♀ 2012.7.2 生 まさくん ♂ 2012.6.4 生 あつや ♂ 2013.7.3 生 しらたま ♀ 2015.5.26 生 |
|---|---|
| 性格やエピソード | 飼育数:オス2頭 メス9頭 |
| 動物園での食べ物 |
乾草、青草、ZCペレット、鉱塩 サツマイモ、ニンジン、大豆粕 |
ツシマジカ
| 生息地 | 日本(対馬) |
|---|---|
| 寿命 | 15〜20年 |
| 体長 / 体重 | 1.1~1.7m / オス40~100kg, メス20~60kg |
| 指の数 | 蹄の数:前2 後2 |
| 寝姿 | 座って寝ます |
| 繁殖・子育てについて | 5月〜7月頃、1回の出産で1頭の仔をうみます |
| フンについて | (ご存知のとおり!)粒々 |
| 性成熟の年齢 (おとなになる年齢) |
2歳 |
| 自然界での食べ物 |
木や草の葉、実など。 好物はドングリ |
- 2025年10月7日
- 2025年9月23日
- 2024年10月28日
- 2023年9月26日
- 2022年9月27日





























