動植物園

(※12/25追記)新年は動植物園でスタート!『アタリつき!新春どうぶつおみくじ』初開催!!New

新年は動植物園でスタート!1月2日(木)から営業します。

■2025年は恒例の『福引大会』をリニューアルし、来園者全員が参加できる
『アタリつき!新春どうぶつおみくじ』を初開催!

■2024年に来園したアジアゾウの初めてのガイドを1月5日(日)に開催!


『アタリつき!新春どうぶつおみくじ』

先着500名、毎年恒例の『新春福引大会』の内容を一部変更し、来園者全員が参加できる『アタリつき!新春どうぶつおみくじ』を初開催します。

2025年にちなみ、25種類の動物たちが開運のヒントになるかも?なメッセージをお届けします!一部の動物を引いた方には、動物園ならではの景品を用意しております。

新年の運試しは動植物園で♪
ぜひご来園ください。




※写真は、おみくじ【特賞】景品のツシマジカの角

【日時】2025年1月2日(木)9時00分~
動植物園各門(動物園正門・動物園西門・植物園正門)で整理券を1人1枚配布。※来園者全員に配布予定です。早朝より並ぶ必要はございません。行列ができますと危険ですので、ゆっくりご来園ください。

【会場】動物園正門 動物情報館ZooLab





※写真は、おみくじ【特賞】景品の金鯱サボテン

※以下、12/23(月)追記

【おみくじの景品内容】
●特賞・・・ツシマジカの角(2名)もしくは金鯱サボテン(1名) 
●ヘビ・・・2025年動植物園オリジナルカレンダー(100名)
●ゾウ・・・ゾウグッズ(100名) 
 ※動物園正門の売店「プチモンド」にて受取
●クジャク・・・クジャクの羽(10名)
●トカゲモドキ、シマウマ・・・動物園オリジナルステッカー(400名)


※景品の内容は変更になる可能性もあります。
 



※写真は、おみくじ【ゾウ】景品のゾウ人形

『新春ガイド(ZOOスポットガイド)』

毎週日・祝日に実施しているZooスポットガイド。
今年は2025年の干支でもあるヒイロニシキヘビと
ツキノワグマからスタートします。

 <ツキノワグマ>
【日時】1月2日(木)13:30~
【場所】ツキノワグマ舎
 
 <ヒイロニシキヘビ>
【日時】1月2日(木)14:00~
【場所】ヘビ・カメ・トカゲ舎前 

※天候不良や動物の体調により内容を予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。
※位置により、ヘビは見えにくいことがあります。

 

『1月5日(日)アジアゾウガイドを初開催♪』

2024年に来園したアジアゾウの初ガイド!
2024年7月に来園した、市民待望のアジアゾウ。11月に全面公開しましたが、飼育担当によるガイドを
1月5日(日)に初開催します!ゾウの生態や各個体の特徴、エピソードなど、ゾウを観察しながら、お話しします。
 
【日時】1月5日(日)10:00~
【場所】アジアゾウ(メス)舎の園路付近(動物園正門エントランス側)



※天候不良や動物の体調により内容を予告なく変更・中止することがあります。あらかじめご了承ください。

『1/5(日)春の七草粥会』 

春の七草粥(がゆ)の試食会を開催します。
早春に七草を食べることで無病息災を祈る日本の伝統的風習にならい、植物園では1月7日に先立ち「七草粥」をふるまいます。また、植物への関心を深めていただくために「春の七草」を展示し、紹介します。「春の七草」を知り、温かくてやさしい味の七草粥をぜひご賞味ください。


【日時】1月5日(日)11:00~
(午前9時から植物園入口広場にて整理券を配布)

【場所】植物園ボタニカルライフスクエア
(先着200名様、参加費は無料)
 

※以下、12/25(水)追記

福岡市動物園ギフトショップ 
『プチ モンド(Petit Monde)』 にて
1月2日(木)より、お楽しみ袋販売開始♪


お楽しみ袋の中身は、今年の干支であるヘビのぬいぐるみを含み、6点のアイテムが入っています。(金額税込¥3,300)限定200個、無くなり次第の終了です。

1/2(木)~1/3(金)は動物園エントランスのテントで、雨天時はショップ内での販売になります。

ぜひ、この機会にお買い求めいただき、ギフトショップ「プチ モンド」にもお立ち寄りください。

 


















 

福岡市動植物園は
12月29日(日)から1月1日(水・祝)までは休園です。