動物紹介

Japanese Macaque / 霊長目 オナガザル科 ニホンザル

ワシントン条約 付属書Ⅱ

鳴き声
福岡市動物園のニホンザル
  • 性格やエピソード
    オス17頭・メス27頭、全44頭。

    冬にはお湯を入れて露天風呂を行っています。
  • 動物園での食べ物
    キャベツ、リンゴ、人参、オレンジ、小麦、米、サツマイモ、ジャガイモ、ゴボウ、ペレット、青草、セロリ、脱脂大豆など
ニホンザル
  • 生息地
    本州、四国、九州
  • 体長 / 体重
    オス: 60cm / 18kg メス: 55cm / 14kg
  • 指の数
    前5 後5
  • 寝姿
    座ったり、寝転んだり
  • 繁殖・子育てについて
    季節性繁殖で秋に交尾して春に出産します。
    2~3年に1回出産します。
  • 自然界での食べ物
    果実、植物の葉、芽、草、花、種子、キノコ
動物紹介
北方に生息するサルとして知られており、青森県下北半島は世界のサルの生息地の北限(天然記念物)として有名です。
顔と尻が赤く、交尾期の秋から冬にかけては特に鮮やかになります。
また、ほほにはほほ袋があり、食べ物を一時的に蓄えることができます。
ページの上部へ戻る